トークスキルを5分で爆上げ!科学編①

トークスキルを5分で爆上げ!科学編①
Pocket

 

 

どーも皆さんこんばんわ

ゲーム探偵でおなじみガンダルフと申します。

 

”トーク力を上げるには、1ジャンルを深堀するのが早道”

これによりトークスキルが上がる理由は、以下に書いておりますので、ご参考までに。

 

これをそのまま覚えておくだけで、十分ウケが狙えるようにしてあります。

文字サイズが大きいところは、ネタのインパクトが大きいところですので、皆さんも話す際は感情を込めてみてください。

 

それではいってみましょ~

 

トークスキル即上げ講座:科学編①

 

 

人間は耐えられない「ネグレクト」

よくニュースで聞く「ネグレクト」

簡単に言えば、育児放棄なんかで子供を完全放置することを言うんですが、ネグレクトには種類があります。

「情緒ネグレクト」ってのがありまして、最低限の世話はするんですが、子供の行動や言動に無関心になることを言います。

 

12世紀のローマを納めたフリードリヒ2世が行った実験で、「生まれてから教育を受けない子供は、何語を話すのか」って疑問を持ったので、ローマ中の赤ちゃん孤児をかき集めて実験を行います。

実験する上で取り決めた条件は2つ。

 

一つ目は「赤ちゃんに声をかけてはいけない」

二つ目は「常に無表情で接すること」

 

もちろん、 衣食住に関する世話は全て行う上でこの条件を取り入れたんです。

実験の結果は

全員死亡

 

言葉を話し始める前に全員が死にました。

もちろんケガなどもありません。

長い間、原因は不明とされていましたが、近年ではストレス性の病気が原因ではないかとされています。

 

精神的苦痛は、人を殺せるってことですかね。

【ウケ度1・3・⑤】

 

 

感覚がなくなると人はどうなるか。

 

治験のバイトってご存知ですか?

人体研究や医療に関する実験を、数時間から数日かけて行ってお金をもらうバイトです。

 

中には、「錠剤を飲んで1日中寝てるだけ」なんて楽な仕事もガチであります。

 

1951年のカナダに面白い治験がありました。

心理学者のドナルド・ヘッブが、集めた治験者にベットに横になるよう指示を出し、ダンボールの筒で肘から手まで覆い、目には半透明のメガネ、耳は塞がれた上に部屋は完全防音で、外の音は聞こえない。

「感覚を可能な限り遮断すると人はどうなるか」というテーマの実験です。

 

トイレはいつでも行けるし、もちろん食事も出ます。

それで1日20ドル(当時で7,000円)位が貰えました。

 

やるよね?やっぱ。俺でもやりたいもん。

 

でも、実験が始まって

3日耐えた人はいませんでした。

 

実験が始まると、そのうち何にも考えられなくなって、独り言をブツブツ言い続けたり叫びだしたり・・・

最終的には全員が幻覚を見るように。

 

俺のイメージの精神病院はこんな感じ。

人間には、日々適度な刺激が不可欠なんだって。

【ウケ度1・③・5】

 

 

強盗に恋をする「ストックホルム症候群」

 

 

人間心理の複雑さをモロに教えてくれる実際に合った話。

1973年にストックホルム銀行に、マシンガンを持った強盗が4人の銀行員を人質にして立てこもった。

警察が踏み込むと、人質になってたはずの人たちが強盗に向かって「逃げろ!早く逃げろ!」と声をかけており、警察に向かって「この人たちは悪くないんです・・・」と泣き落としまでかけてくる。

しかも、人質の一人は強盗とその後結婚までしちゃったと。

 

他にも、ロサンゼルスに住んでた19歳の女の子が拉致監禁されて、2か月に渡って暴行される事件があったのに、その子は拉致グループの男と付き合い始めて、そのグループの活動に自ら加わるようになったり。

 

極限状態に置かれた人は、判断力や認識力が落ちるのが原因だって、今のところ考えられてます。

「極限のストレス環境から身を守るため、犯人と心を同調させようとする働きがあるのではないか」とも言われています。

ウケ度【①・3・5】

 

いかがでしたか?

 

話のどこを端折るか

追加情報は入れるべきか削るべきか

静かに感情を込めるか、興奮を込めるか。

具体的判断は皆さんにお任せします。

 

このジャンルのネタが欲しい!といった質問、要望はコメント欄にお願いします。

 

それでは、これを使って明日の主役になりましょう。