『リアル捜査ゲームブック』歌舞伎町探偵セブンGOLD FILMやってみたら、システムが斬新過ぎた!

『リアル捜査ゲームブック』歌舞伎町探偵セブンGOLD FILMやってみたら、システムが斬新過ぎた!
Pocket

総人口約900万

大都会東京の歓楽街

ここは、新宿歌舞伎町

この不夜城では、今日も事件が後を絶たない。

煌びやかに飾り立てた夜の蝶たちが闊歩するかと思えば

目端では血まみれのサラリーマンがゴミ捨て場に転がっている

 

なんか困りごとかい?なら、俺を呼びなよ。

俺はこの街のプライベート・ディテクティブ

そう、探偵だ。

 

 

っというわけでぇ!

どーも皆さんこんばんわ

ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。

 

 

いや~買っちゃいましたよ。コレ。

ずーっとやってみたかったんですよね~。

 

え?なにって?

コレですよコレ

 

 

「リアル捜査ゲームブック 歌舞伎町探偵セブン」

これですよ。

 

歌舞伎町探偵セブンってのは、 2017年12末より東京ミステリーサーカス2階の「リアル捜査スペース」を起点にして講演されていた一大推理イベントです。

このイベント何が凄かったって

 

歌舞伎町の街全体をリアルに歩き回るんです!

 

時には寂れたバーを訪れ、時にはバッティングセンターで汗をかき

実在の場所を訪れて情報を探る。

 

まさに探偵ゲームの名にふさわしいイベントだったんです。

 

そう・・・、だったんです。

 

のべ3万人が足を運んだこのイベント、現在ではプレイできません。

残念ながら2019年2月11日に公演終了しており、私自身もプレイすることが出来ませんでした。

何故って・・・。

 

移動がめんどくせぇ!!!

デブ症の・・・ゲフンゲフン、もとい出不精の極みたる私ガンダルフ。外に出るには用件が3つ重ならないとテコでも外には出ません。

知ってますか? 「男は敷居を跨げば七人の敵あり」なんですよ?

いつ背後からロケットランチャーぶちかまされても文句言えないんですよ?

だったらお家にいないと!

他にもこのイベントに参加したくても、東京に来られない方々が多くいたと思います。

 

そんな俺のようなプレイできなかった人たちよ。安心なさい。

 

そんな一大イベントが

ゲームブックとして帰ってきました!!

 

この本があれば、もうわざわざ西武新宿線に乗って小一時間待つ必要は無いんですよ!

 

この本は、先ほどのイベントをまるまる本にしちゃったものなんです。

 

このゲームのキャラクターである探偵セブンのメンバーと共に、探偵事務所に訪れる依頼をこなしていくゲームブックなんですが

なんと歌舞伎町のさまざまな場所を

 

 

映像を通して訪れるんです!

つまり

 

 

お家にいながら歌舞伎町にいるも同然!!

 

全ては本に載せられた「QRコード」をLINEで読み取りスマホの画面と本を通して行われるという斬新なスタイル。凄いアイデアに脱帽です。

 

 

ゲームの進行上、LINEを使って女子高生とお友達になったりもしちゃうという嬉しいイベントもあったり、裏組織に潜入するという危険なイベントもあったり。

 

でも大丈夫!!お外出てないから!!

・・・お父さんには聞かないでください。

 

このGOLDというバージョンは、実際に公演が行われたCase1からCase3までの3つが収録されており、2019年5月下旬に発売されるBLACKと合わせて計6つの事件を解決に導くという豪華ボリュームでお届けされています。

事件はどのケースから解いてもOKです。

 

 

私は現在第一の事件を終了したところなんですが、動画を見る限り「なんで行かなかったんだ……」とリアルに感じるイベント構成になっていました。

ですが、嬉しいことに現在2019年夏に向けて、完結編の製作が行われているそうです。

つまり!それまでにGOLDとBLACKを解いておけば、完結編が楽しめるということ!

間に合った!俺、間に合ったよ!(まだCase2~6未解決)

怠惰な自分を怨みながらも、おうちで謎解きできるという事実に喜びを感じつつ、次の謎に挑んでいきたいと思います。

 

 

ハイ!ラビット先輩!!