エドモンド・ケンパー③:人生の黒幕は本人にも気づかれず傍に立ち続ける
- 2020.08.29
どーも皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 割安だと思って買うと、「じゃあ使い切れよ」という呪縛がのしかかってきますね。 最近私は麻婆丼にハマってまして。 簡単に言うと麻婆豆腐をコメの上に乗せた丼ってだけなんですけど となるとまずは麻婆豆腐が作れなければならないわけですよ。 幼少期から中華一番や鉄鍋のジャンを読んで育ったこの私 もちろん市販のタレなんて使っ […]
~人間心理を追いかける謎解きゲーム大好き男の記録~
どーも皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 割安だと思って買うと、「じゃあ使い切れよ」という呪縛がのしかかってきますね。 最近私は麻婆丼にハマってまして。 簡単に言うと麻婆豆腐をコメの上に乗せた丼ってだけなんですけど となるとまずは麻婆豆腐が作れなければならないわけですよ。 幼少期から中華一番や鉄鍋のジャンを読んで育ったこの私 もちろん市販のタレなんて使っ […]
どーも皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 いや~嬉しいな~。 とある人が回すマダミス会へのご招待を頂きました。 ありがたい。こういうのが非常にありがたい。 なんとなく皆さんも思ってやしませんか? ネットの人と絡むのは、常に危険を伴う って。 お前が言うなって? じゃかあしいわボケ! こちとら血液検査の注射ですら目 […]
どーも皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 私の会社で連続2日間 痛風発症者が出ております。 あれ?痛風って感染症だっけ? 私自身、いつか必ず痛風になると思いながら生活しているんですが、まさか連続して発症者に関わるような日が来るとは思いもよりませんでした。 当の本人たちは生活圏も生活形態も全く異なっております。 一方は既婚者、一 […]
ど~も皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 あっついね~。 ほんの2週間前までは「夏ってなんですか?」と周囲に聞きまくっていたにも関わらず、気が付けば車中で子供が…なんて悲しい事件が起きかねない時期になってきました。 そういえば私も、東京に出てきて今年で12年目 実は誰にも言ってなかったんですが、私の本業はブログを書くことではありません。 私 […]
ど~も皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 ここの近況報告書かなかったらもっと早く書きあがると思うんだけどな~。 ココが楽しみで読んでくれてる人もいるとコッソリ信じています。 気分がノリノリ(死語)になってる時にはしっかり書くから、今日のところは・・・ね? 宮崎勤 (みやざきつとむ) (1962年8月21日~200 […]
ど~も皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 昭和の”オタク感”は、宮崎勤から始まったといっても過言ではありません。 宮崎はアニメの同人誌を制作していたり、全国各地にネットワークのあるビデオサークルに加入して 他の会員が録画したアニメや特撮をダビングし交換・収集するような人物です。 しかしサークルでは無理な録画やダビング […]
どーも皆さんこんばんわ。 ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 このブログを立ち上げて早1年 日夜極限状態の心理を探求し続けていたあの日々もはるか遠く、人生の情報発信母艦として立ち上げたあの情熱も 今やカッチンカッチンに凍り付いております。 ブログを書かない間、”向上心”という名の大地に少しづつ降り積もった積雪も、今は立派な永久凍土と化しておりま […]
どーも皆さんこんばんわ ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 前回、見事なまでに いやお前がやんのかい!! という結果を見せてくれたマーサ。 その後二人はどうなるのでしょうか。 早速行ってみましょう。 レイモンド・フェルナンデス ( 1914~1951 ) マーサ・ベック ( 1920~1951 ) ジャネット殺害 実は、ジャネットの殺害の理由については諸説 […]
どーも皆さんこんばんわ ゲーム探偵でおなじみ、ガンダルフと申します。 不運により異常な性格を押し付けられた結婚詐欺師レイモンドと、どこにでもいそうな非モテ看護師マーサの将来はいったいどうなってしまうのか。 早速行ってみましょう。 レイモンド・フェルナンデス ( 1914~1951 ) マーサ・ベック ( 1920~1951 ) 二人の出会い 最初にマーサを見たと […]
どーも皆さんこんばんわ ゲーム探偵でお馴染み、ガンダルフと申します。 きましたね。 ザ・夏が。 月並みな言葉ですが 青い空、白い雲、まぶしい太陽! という言葉を聞くたびに ・・・いや海は? と思っています。 とはいえ現在は梅雨の真っ最中。 6月初旬にはうだるような暑さの日もありましたが、ここのところはそれほど気温も高くなく比較的過ごしやすい日々を送っています。 さて本日は久々 […]