「雪山に咲く一輪の花」ゲームの流れ
ゲームの流れ
ゲームを始める前に、進行役を決めてください。
進行役は、各プレイヤー用のキャラクターシートを任意の方法で配布してください。
その後プレイヤーは自身のキャラクターシートをよく読み、全員が理解し終わったのちに犯人を特定するための討論を行ってもらいます。
(キャラクターシートはプレイ中にも参照していただいて結構です)
----被害者----
火山勇三(かやまゆうぞう)
熱血硬派を地で行く男。今回の旅行の企画者でありリーダー的存在。
時に自分の意見を曲げようとしない暑苦しい面を見せるが、基本的に は面倒見の良い存在。
朝方リビングにて倒れているのを発見された。
出血は見当たらないが側頭部に打撲痕が残されていた。
周辺に凶器は見あたらなかった。
ーーーーーーーー
討論は“30分間”行われます。
キャラクターシートを参照しつつ、誰が犯人であるかを探り合ってください。
犯人は、他のキャラクターからの追及を逃れてください。
討論の時間が10分進むごとに、後述する「気が付いたこと」が開示されます。
10分経過するごとにじゃんけん等で開示する人を決定し、その人が「気が付いたこと」を①から読み上げてください。(①と②の開示毎に、読み上げる人を決めてください。)
討論終了後、「犯人投票」に移ります。
各プレイヤーは、自身のメモに
1.自身のキャラクター名
2.犯人だと思うキャラクター
を書き、全員が書き終えたら同時に公開してください。
犯人投票終了後、進行役の方は「真相編」を読み上げてください。
これにて、ゲームは終了です。
得点計算の後に、最も高得点だった方が勝利となります。
お疲れさまでした。
注意点
尋ねられた内容について、嘘を吐いてはいけません。必ずキャラクターシートの情報に沿って発言してください。
「ノーコメント」も一つの戦略です。
※キャラクターシートに記載されていない内容や、プレイ中に思いついた一言を口にするのは自由です。
|
犯人だけは自由に嘘を吐くことができます。 ですが、進行により開封される「気が付いたこと」と証言が矛盾する可能性もありますので、言動に充分気を付けてください。 |
「隠すべき情報」は嘘をついても構いません。 しかし、目標達成に不利に働くかもしれないので、真相に辿り着くため、または濡れ衣を回避するために必要と感じた際には話しても結構です。 |
ゲーム外の情報を用いて話すなどの行為を禁じます。 |
---キャラクターシート---
他のプレイヤーに自分のキャラクターシートが覗かれないようにしてください。
木ノ下萌(きのしたもえ)
ーーーー公開情報ーーーー
明るく笑いを絶やさない存在だが、人呼んで「お調子者」
冗談か本気かわかりづらいふざけ方をするため時にメンバーから諫められて不機嫌になることもしばしばあった。
ただ一人、大学入学後に4人と知り合い仲良くなった。
水谷新伍(みずたにしんご)
ーーーー公開情報ーーーー
あまり言葉を発さない寡黙な青年。
そのせいで時に他人から冷血漢と呼ばれる。
どこか達観したような物言いが癇に障ると言われることもあるが、本人はいたって気にしていない様子。
火山、金子、土田とは高校からの友人。
金子恵(かねこめぐみ)
ーーーー公開情報ーーーー
はっきり言って鉄面皮。
何事にも動じず、他人からは何事にも興味がなさそうに見える。
しかし本人はそのことを気にしており、いつもメンバーが笑いの種に してくるのを嫌っていた。
火山、水谷、土田とは高校からの友人。
土田のぼる(つちだのぼる)
ーーーー公開情報ーーーー
いわゆる”巨漢”と呼ぶに相応しく、ガタイの良さが目立つ。
優しく包容力に満ちているが、昼食のメニューすら選ぶのに5分以上掛 かる優柔不断さから、どんくさいイメージを付けられてしまってい る。
カレーが大好き。
火山、金子、水谷とは高校からの友人。
----「気が付いたこと」----
討論の時間が10分進むごとに、「気が付いたこと」が開示されます。
開示する人をじゃんけん等で決め、10分経過するごとに「気が付いたこと」を1から順に進行役の方が読み上げてください。
「気が付いたこと①」ー開始から10分経過後に確認
「気が付いたこと②」ー開始から20分経過後に確認
----「真相編」----
犯人投票後に進行役の方が読み上げてください。