「幼さの答え合わせ」ゲームの準備

Pocket

 

 

---ゲームの準備---

 

各プレイヤー用のキャラクターシートを任意の方法で配布してください。

 

その後プレイヤーは自身のキャラクターシートをよく読み、全員が理解し終わったのちに少年の行方を特定するための討論を行ってもらいます。

またプレイ中も含めてキャラクターシートを他のプレイヤーに開示することは禁止とします。

(キャラクターシートはプレイ中にも参照していただいて結構です)

 

 

---ゲームの流れ---

 

討論は“30分間”行われます。

 

キャラクターシートを参照しつつ、少年の行方を話し合ってください。

犯人は、他のキャラクターからの追及を逃れ、少年の行方を隠してください。

 

討論が進むにつれて、「思い出したこと」が開示されます。

それぞれのキャラクター固有で、「思い出したこと」が準備されておりますので、討論開始直後に①、開始から10分後に②、開始から20分後に③を確認してください。

「思い出したこと」は、的確な位置で内容を発表するのがロールプレイをうまく見せるコツです。時を待つのも手です。

 

 

---エンディング---

討論開始から30分が経過したのちに、指示に従って「真相編」を読み上げてください。

 

これにて、ゲームは終了です。

あなた達の中で、もっともロールプレイが上手だった方が勝利となります。

最後には、一斉に勝者だと思う方を指さすのがよろしいかと存じます。

 

お疲れさまでした。

 

 

---注意事項---

 

 

このゲームは、どなたでも嘘をついてかまいません。

目的は少年の行方を特定すること。犯人はそれを妨げること。

重要な情報を今出したくない。後で出したい。などと言うときにご活用ください。

 

 

---キャラクターシート---

 

西田敏一(にしだとしかず/38/男)

16年前の少年A誘拐事件において、監視役及び身代金回収役を担当した。

おとなしい性格で、あまり表立って活動することは少なかった。

南野とは小学生時代からの付き合いで、共に遊ぶことが多かった。しかし自ら遊びの企画を立てたことはない。新左翼団体へも南野の強い呼びかけで入った。

北原と東条とは団体内で会釈する程度の関係だったため、今回の計画が初がらみとなった。

 

「西田敏一のキャラクターシート」

 

 

 

北原博人(きたはらひろと/38/男)

16年前の少年A誘拐事件において、少年誘拐のリーダー及び実行犯を担当した。

大柄な体格でしっかりとした性格。計画性の高さと判断の瞬発力に長ける。

東条とは当時同じ大学の学部に通っており、大学寮の家賃値下げなどの小さな学生運動を共に始めたことがきっかけで新左翼団体へ入った。

今回が初のリーダー役。資金調達活動は色々と手がけたが、さすがに少年誘拐は初めてのことだった。

逃亡中に他のメンバーと関わることはなかった。

 

「北原博人のキャラクターシート」

 

 

 

 

南野浩二(みなみのこうじ/36/男)

16年前の少年A誘拐事件において、 少年の拘束及び監視を担当した。

大学へはほとんど通っていなかった、いわゆる「遊び人」。

時に鋭い考察力を見せるが、他者からは多くの場合ふらふらしているイメージで占められている。

大学の先輩に連れられて行った学生運動に魅せられ、新左翼団体に自ら加盟した。行きつけのバーに新人として入った東条と息が合い、団体に勧誘したのも南野である。

西田とは幼い頃から近所に住んでた友人で、そのおっとりした正確にイライラさせられることもある。

 

「南野浩二のキャラクターシート」

 

 

 

東条舞(とうじょうまい/37/女)

16年前の少年A誘拐事件において、身代金要求及び回収を担当した。

長髪美人として大学内では有名だった、メンバーの紅一点。

人と接することに違和感は感じないタイプ。

東条とは大学時代からの友人で、共に学生運動を行ってきた。

新左翼団体へは、バイト先のバーで知り合った南野を通じて参加することになり、そこで西田に初対面する。

 

「東条舞のキャラクターシート」

 

 

 

---エンディング---

 

このページは、ゲーム内で指示があるまで開示しないでください。

 

「エンディングシート」